基礎コーナー

拗音・拗濁音・拗半濁音

点字の6つの点はそれぞれ左図のように番号で呼ばれます。

番号で点の位置を説明しますのでご参照ください。

例えば右真ん中の点は「5の点」と呼ばれます。

■拗音(ようおん) きゃ

拗音は、その点字の前に4の点を付けます。これを拗音符と呼びます。

例えば、

「きゃ」の場合は「か」の前に拗音符を付けて表記します。これはまだわかりやすいと思います。しかし…

「ちゃ」の場合は「た」の前に拗音符を付けます。これではぱっと見ただけでは読み方を連想しにくく、慣れが必要ですね。

拗音符は前に付くのが特徴です。
そのため2文字分のスペースを使います。

左記が拗音の全てです。
上で述べたの通り拗音点字の多くは素直に読めないものが多いので慣れが必要ですね。とはいえ決して難しいわけではないので、慣れればすぐ読みを連想できるようになると思います。
どうしても慣れなければ拗音ぐらいは丸暗記してください。

例えば「?ター?スーメン」「」と読めたら似た響きからたぶん「チャーシューメン」「」ではないか?と連想できれば覚えるのも早いでしょう。

■拗濁音(ようだくおん) ぎゃ

拗濁音は、その点字の前に4+5の点を付けます。拗音符と濁音符が共に付いている状態です。これを拗濁音符と呼びます。

例えば、

「ぎょ」の場合は「こ」の前に拗濁音符を付けて表記します。

「じゃ」の場合は「さ」の前に拗濁音符を付けます。

これらもぱっと見ただけでは読み方を連想しにくく、慣れが必要ですね。

拗濁音符は前に付くのが特徴です。
そのため2文字分のスペースを使います。

左記が拗濁音の全てです。よく登場しますので必ず丸暗記してください。

これらも例えば「イズモジン?サ」と読めたら「イズモジンジャ」ではないかという具合に連想はしやすいと思います。そういう事を繰り返していれば自然と思えるのではないでしょうか。

■拗半濁音(ようはんだくおん) ぴゃ

拗半濁音は、その点字の前に4+6の点を付けます。拗音符と半濁音符が共に付いている状態です。これを拗半濁音符と呼びます。

拗半濁音符は前に付くのが特徴です。
そのため2文字分のスペースを使います。

左記が拗半濁音の全てです。
ご存知の通り「ぴゃぴゅぴょ」しか存在しません。これは丸暗記してください。

次は、特殊音です。

点字とは(もどる)

TOP 製作データの注意点 点字とは 当社実績 当社の点字のこだわり その他製造 連絡方法